毎日開催のオセロレッスン
  
中島八段によるオセロレッスンは、ほぼ毎日開催されています
 
  
  ※写真はイメージです
 
  中島八段によるオセロレッスン、ほぼ毎日20:30〜22:30の2時間、開催しています。
  予めテーマを用意して語る講義形式のものと、会員が対局したものをその場で解説する実戦指導の2パターンがあります。
  どちらも中島八段がマイクを通して声で解説、会員は目で局面を見て耳で解説を聞け、さらにテキストチャットで質問もできるので、とても効率的にオセロを学べます。
  
  
  
 
レッスン動画は毎日更新
  
全てのレッスンは動画(約30分)で保存され、毎日公開されています
 
20:30〜22:30の時間帯は都合が悪いのでレッスンに参加できない、という人も大丈夫。レッスンの内容は動画で保存され、その日のうちに公開されるので、レッスン後いつでも見ることができます。
  
    | 
 
ある日の初級クラスのレッスン
 
     | 
    
     | 
    
 
ある日の中級クラスのレッスン
 
     | 
  
※上の動画は1回のレッスンの一部です。1回のレッスンは約30分です。
 
毎週大会を開催
  
初級向け大会から高段者の大会まで、さまざまなクラスの大会がたくさん開催されています
 
  
    
    ※写真はイメージです
  
 
  初級者向け大会、中級者向け大会、有段者向け大会、高段者向け大会など、さまざまなクラスの大会がほぼ毎週(時には週2〜3回)開催されています。
 
  大会には会員ならば誰でも無料で参加できます。毎日のレッスンで身に付けた知識を、大会で腕試しです!
毎週詰めオセロの大会が開催されています
  
終盤詰めオセロの成績を争う大会が開催されています
 
  毎週1回、みんなで詰めオセロの成績を競う「詰めオセレース」が開催されています。
  
  詰めオセレース中の画面はこういう感じです。
  1人につき1つの対局ルームが作成され、上図のように終盤からゲームが始まります。ここからコンピュータ相手に勝ち切ることができるかを競います。
  詰めオセレースには誰でも無料で参加できます。普段終盤こんぴ相手に鍛えた終盤力を、詰めオセレースで腕試しです!
高機能な自由対局ロビー
  
24時間オープンの自由対局ロビーで、対局、検討、研究を!
 
  ■会員同士で対戦!
  自由対局ロビーは24時間いつでも利用できます。対戦相手を見付けて打ちまくろう!
 
  ■有段者に教えてもらおう!
  会員の中には有段者もたくさんいます。対戦を申し入れれば誰でも気軽に受けてくれます。対局後にどこが悪かったか質問すれば、丁寧に教えてくれる人ばかりです。
 
  ■1人打ち機能・評価値表示機能で研究しよう!
  
  誰かと対戦するだけでなく、一人で黒白両方打つこともできます。対局後にこの一人打ち機能でゲームを振り返り、対戦相手と検討することができます。
  
  また、任意の局面で評価値(どこに打つのがどれくらい良いかを表す数値)を表示することができます。一人打ちで検討中、どこに打てば良かったのかわからない時は、この機能を使って「答え」に近いものが得られます。
 
  ■詰めオセロで終盤トレーニング!
  
  自由対局ロビーには「終盤こんぴ」という名前のコンピュータが常駐していて、このコンピュータを相手に終盤詰めオセロをすることができます。
  
  3個空きから10個空きまで、それぞれ100問、全部で800問用意されています。
  
  どう考えて打ったらよいのかわからない局面があっても、他の会員に部屋に来てもらって教えてもらうことだってできます。
 
  ■定石を学ぼう!
  
  オセロにもいろいろな定石があります。
  自由対局ロビーには「定石こんぴ」という名前のコンピュータが常駐していて、このコンピュータに解説付きで序盤の定石を教えてもらうことができます。
 
  ■コンピュータと対戦!
  相手が見付からない時には、コンピュータと対局できます。無能こんぴ、初級こんぴ、中級こんぴ、有能こんぴと、4つのレベルのコンピュータがあなたの挑戦を待っています!